長崎原爆の日

目安時間 3分

こんにちは。なおすけです。

本日8月9日は、長崎原爆の日ですね。

 

父は戦争を知っている世代なので、戦争の話は

普段からよく聞いていました。

 

第2次世界対戦が終わったとき、父は5歳でした。

近所のお寺に戦争で傷ついた方が収容されていた、とか

同級生の女の子のお父様が戦争で亡くなられて

泣いている姿を思い出すと話していました。

 

普段からいきなり話し始めるので、「またか・・」と

思うこともしばしばあります。

 

「敵はもっか上空にあり」

ラジオ放送の実況中継の真似をしていました。

 

面倒くさいので相手にしていなかったのですが、やはり

広島、長崎の原爆投下や東京大空襲のニュースを聞くと

今、生活できることに感謝をしなければならないと

謙虚な気持ちになります。

 

なぜ、父が戦争の話を普段からするのか。

もっと父の気持ちに沿って考えたほうがいいと思いました。

 

当時は毎日生きていくことで精一杯。

電気、ガス、水道も自由に使えず、思うことも口にできない時代でした。

 

今、副業で稼ぎたい。

月1万円でも稼げたらうれしい、なんて贅沢な願望かもしれません。

コーヒー飲みながらPC打てている状況に心から感謝します。

 

どんどん戦争を体験した方がいなくなっています。

父も高齢でいつあの世にいくかわかりません。

 

戦争を体験していないので、どれほど大変だったか実際は

わかりまえんが、こうして生きていることに感謝して

ネットビジネスをやるのは戦争中のあの状況からしたら

贅沢すぎることなのだ、とありがたさを自覚しながら

実践を続けたいと思います。

 

毎日感謝ですね。

 


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
管理人

なおすけ

なおすけ

はじめまして。 なおすけと申します。アラフィフ会社員です。 ネットビジネスを始めたのは2013年からです。 しかし稼げたのはwebライター案件6万円のみ。 何をやってもうまくいかずあちこち手を出しては すぐやめてしまう典型的なノウハウコレクターでした。 このままではいけない、と一念発起したところです。 ノウハウコレクターの方の気持ちは痛いほどわかります。 皆様一緒にがんばっていきましょう。