どの道にも専門がある

目安時間 2分

こんにちは。なおすけです。
7月22日からPC転売PC-BASのテキストを購入して実践しています。
テキストを印刷して全体的にさっと読んだので、早速仕入れようと思いました。
はやる気持ちを抑えて、そうだ、売れた  PC はどんなものがあるか調べなくては、と
メルカリで売れたノートPCを見てみました。
まだわからないのでノートに型番やスペックなど書いていきました。
ただテキトーに仕入れればいいしょ!ってわけにはいかないですね。
PC転売は初心者でもできる副業だと言われています。
実際始めてみてわかったのは、カンタンと言ってもビジネスなんでいい加減なことは
できないと思いました。当たり前といえば当たり前ですが。
以前WEBライター講座を受講しました。
タイトルは32文字以内でSEO対策のため、なるべく左にキーワードを寄せること、
と教わりました。あと「~5選!」とか数字を入れるのもおすすめと言われました。
PC転売も簡単とは言え、型番、スペック、色、附属品がついているか、いくらで売るのか
考えることがたくさんあります。探しているPCが見つからないこともあります。
思うように売れないこともあるかもしれません。
その道その道で専門があるんだと思いました。
WEBライターは辛くてやめてしまいました。納期のプレッシャーが重かった。
納品するまで気持ちが落ち着かない。それが嫌でした。
なかには逃げてしまうライターもいるけどそれは絶対したくない。
PC転売は納期はないし、購入者様に失礼のないようにすれば大丈夫かなと思います。
毎日PCを見て目を養うしかない。WEBライターにはならなかったけれどPCの目利きには
なりたいと思います。

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
管理人

なおすけ

なおすけ

はじめまして。 なおすけと申します。アラフィフ会社員です。 ネットビジネスを始めたのは2013年からです。 しかし稼げたのはwebライター案件6万円のみ。 何をやってもうまくいかずあちこち手を出しては すぐやめてしまう典型的なノウハウコレクターでした。 このままではいけない、と一念発起したところです。 ノウハウコレクターの方の気持ちは痛いほどわかります。 皆様一緒にがんばっていきましょう。